現在、収穫できる野菜(1月)

 現在、収穫できる旬の野菜です。(1月)

1. チンゲン菜の菜花;甘みのある美味しい菜花です。お浸し、和え物、炒め物など幅広いお料理にお使い頂けます。

2. つぼみ菜;おひたしにすると歯切れがよく、甘い茎はクセがなく美味しい菜花です。油との相性も良いので炒め物もおススメです。

3. 長ネギ;なべちゃんゴールドネギ、繊維が柔らかく甘みのある下仁田ネギの改良品種です。鍋料理はもちろん、焼きネギもおススメです。9月から収穫が始まり、来年の3月まで半年間、収穫していきます。

4. あやめ雪かぶ;きめ細かく肉質も緻密で、ほんのりと甘味があります。綺麗な色味を活かしてサラダや甘酢漬けなどがおすすめです。

5.白カブ;煮たり炊いたりする従来の日本料理や、生のサラダ素材としてはもちろん、サッと焼いて食べるフレンチやイタリアン風に調理しても美味しく召し上がれます。

6.男しゃく;男爵芋。粉質が強いため、ホクホクした食感に仕上がるのでジャガバターでお馴染みのベークドポテトやフライドポテト、茹でて潰してポテトサラダやコロッケなどに適しています。

7. サニーレタス;やわらかくて食味が良く、サラダ等の生食に好適です。

8. 春菊;一般的な中葉春菊です。おひたし、炒め物、お味噌汁の具などに。

9. かぼちゃ;高紛質で甘みの強い栗かぼちゃです。

10. 大根;肉質がよく、生食・浅漬・煮物など用途が広い青首大根の定番品種です。

11. 紅くるり大根;皮も中も赤い、柔らかな肉質肉質の赤大根です。色味を活かしてサラダや漬物のほか、焼き物や蒸し物もおススメです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました